バラ | 楊さちこのアジアンビューティースタイル公式サイト Rφeque® -レピーク-
バラ色の人生、バラ色の夢、バラ色の日々、バラ色の… どんなものでも「バラ色の」という接頭語がつくと瞬時に希望の光りに包まれたような不思議なおまじないにかかった気がします。しかしこれは比喩ではありません。昔から人々はバラを生活にとりいれて本当にバラ色の人生を謳歌してきたのです。
古代ローマではバラがなくては夜も昼も明けませんでした。花の王冠を被ったローマ人は花びらをどっさり浮かべたバラ酒を飲みバラがお腹に詰められた白鳥のローストに舌鼓を打ち、デザートにまでバラを使いました。実際にローマ帝国に関する資料の中にバラのお菓子のレシピが記されています。
当時は、
食事の前にバラの香りがするお風呂に入り、バラの香油を体に塗って身だしなみを整えるのが習慣でした。誰もが利用できる香水風呂は市内に1000ヵ所以上も設けられていたということですから日本人にも負けないくらいのお風呂好きといえそうですね。そのように入念な準備を終えると、天井からバラの花びらの雨が降る、バラで埋め尽くされたサロンに出向くのです。
バラの饗宴は莫大な費用が嵩むにもかかわらずバラの美しさ、芳しさに魅了されたローズ・マニアにより当時は頻繁に行われていました。皇帝ネロもその1人です。バラの香りを立たせるため、孔雀の羽根にローズウォーターをふりかけて飛び回らせるという趣向が凝らされたこともありました。バラの祝宴の図には、この暴君がバラの首飾りと王冠をつけ、花びらを詰めた枕に寝ているところが描かれています。
クレオパトラもバラを愛したローズ・マニアでした。彼女ほど花のパワーを知りつくし、利用した美女はいないでしょう。お抱えの調香師もいたほど香りに精通
し、召使いに香油や膏薬を使ったマッサージをさせ、体の手入れをすると共に精神の安定をはかっていました。
シーザーやアントニウスをもてなした時にはバラの花びらを膝の高さまで敷き詰めたといいます。クレオパトラに一歩一歩近づくたび、甘いバラの香りが広間いっぱいにたちのぼり、正面
に相対した頃には、気分をすっかりリラックスさせる効果があるのを計算しての事でしょう。こんな歓迎をされてはどんな男性もひとたまりもありませんよね。
3世紀に治世したヘリオガバルス皇帝はバラ酒で満たされたお風呂に入りその中で泳ぎさえしました。
バラは赤voiletsある詩は青色です
10世紀に入るとギリシャ文化を継承したイスラム圏でバラの栽培が盛んになります。そしてここである重要な発見がされました。それはペルシャの皇帝ディハングールとヌージハン妃の結婚式の日。手入れの行き届いた広大な庭園にはバラの花をいっぱいに湛えた川が縦横に流れていました。甘美な香りを放って二人を祝福するバラは太陽に熱せられるうちに、油分が分離し、それが泡となって水の上を漂いはじめたのです。天然の成分からなるこの泡の発見でバラの精油の抽出法が研究され、イランの有名な医学者アビセンナが蒸留法を確立しました。
その頃からペルシャは重要なバラの生産地で、ヨーロッパ、北アフリカ、アジアのほとんどの地域にローズウォーターを輸出していましたが、同時に蒸留法も伝えられ、しばらくしてフランスでも生産が始まりました。
中世になると、ローズウォーターやバラの花を使ったレシピが増え、リチャード2世の宮廷料理人は王を喜ばせるためにローズプディングを考え出しました。ローズソースの魚料理もこの頃にあみ出されたメニューです。シェークスピアも戯曲にバラのレシピを登場させています。
フランスのポンパドゥール夫人やマリー アントワネットもバラ好きで知られています。
いつの時代も世界中の人々を魅了し続けてきたばら。
あなたはどんな言葉に、魔法のおまじない「バラ色の」をつけますか?
バラの効能
バラは古くから医学的治療に用いられてきました。
アビセンナという名の科学者がオイルの抽出法を発見して以来、続く医師や科学者によってローズオイルやローズウォーターの研究が行われ人体へ与える効果 に関して多くの実験結果や情報が残されています。
ローズを用いた治療は、体の自然な働きを妨げず、副作用なしによい結果
をもたらすとして近代医学者の間で認められています。
現代ではストレスに起因する肥満や性的能力減退にも利用できると考えています。
*ローズオイルの成分*
ローズオイルにはなんと500以上の成分が認められていますがそのうちの主成分はこのようになっています。
■主成分:液体部分(オレオプテン)=ゲラニオール、シトロネロール、ネロール、リナロール、オイゲノール、フェニルエチルアルコール、メチルオイゲノール、ノナデセン、ノナデカン、ヘンエイコサンなど。
■固体部分=ステアロプテン(33°Cで液体に変化)
*バラの効能*愛と幸福と美の象徴とされているのは多くの薬用効果 から。
内科の病気の改善に:風邪、気管支の感染症、胃炎、下痢、鬱病など。
spaghum苔はどのようにバスケットをぶら下げラインに?
外科の病気の改善に:咽喉炎、目の炎症、小さな傷、口内炎、月経困難症など。結膜炎にはローズウォーターで目を洗うと良いとされています。
スキンケアに:
損傷した皮膚の回復と沈静に働きかけ、老化を遅らせます。肌をなめらかにし潤いを与えます。乾燥肌、敏感肌。炎症のある肌に。
バラについては実に多くの医者や植物学者が研究し、語り、記録していますが、つまり、
『 ★瀉下作用があり、血液の循環を良くし、浄化し、毛細血管の正常化を促すことで脈管系・消化器系を健全にする。脾臓、肝臓、心臓などの病気にも効力を発揮する。
★強壮作用があり、その芳香は自然の抗抑うつ剤とみなされている。これは、催淫剤としても知られており、精液を増量
させるといわれ、インポテンツや不妊症、冷感症に対しての症状にも効果的である。
★胃を丈夫にし、胆汁の流出を促し、排便を促進する。
★神経を緩和しリラックスさせる癒し効果があるため、ストレスからくる神経の緊張、消化性潰瘍、心臓疾患に好適。
★汗や加齢臭、口臭を押さえる。
★ローズウォーターは便秘にも下痢にも効果がみられ、気分をリフレッシュさせながら、神経を落ち着かせるという作用がある。
★月経周期を正常に戻します。女性の生殖器官を浄化し、機能を調節することで子宮にも良い作用を示し、子宮筋肉の損傷、子宮脱、流産しやすい体質に効果
的。』などです。
ローズ製品、バラの精油(ローズオイル)が特に素晴らしいのは、最も消毒力の強い精油でありながらあらゆる精油の中で極めて毒性が低いという点です。古代から使用されてきたのはこのような安全性にもあったのではないでしょうか。
当時の人々がすでに経験として知っていた事実に、現代の研究が追いつき、それを裏付ける結果
が確認され、さらなる効果も付け加えられているところです。
例えばダイエット。ストレスが原因で肥満になってしまった場合、バラの香りが神経を落ち着かせ、情緒が安定します。脳がリラックスし、幸福感を感じると
必要以上に食べることもないので、その人の丁度いいところまで体重は落ちてきます。
食べてはいけない時に食べたい欲求にかられたら、ローズウォーターエッセンスをいれた水をゆっくりと飲みながら食事をするというように利用してみましょう。
ストレスを感じながら行う無理なダイエット、急激に体重を減らすダイエットはリバウンドのもとになるばかりです。
失恋の痛手や深い悲しみ、極度のストレスで動揺したときにローズの香りは傷付いた自分を癒してくれます。
どのようにDIY porpouriへ
人間関係や複雑な社会の今日、ますますひろがるストレスから生じるさまざまな症状にバラはさらに求められるものになりました。ローズは高価な精油ですが現代社会においてその価値は測り知れません。
※経通作用がありますので妊娠中のご使用はお控え下さい。
乾燥肌対策スペシャル:バラで潤い素肌になりましょう。
(DIY特集)
◆冬のしっとりハンドローション
材料
・ローズウォーター 小さじ 1
・精製水 小さじ 1
・グリセリン 小さじ 2
・小麦粉 小さじ 1
・ウォッカ 小さじ1/2(ない場合は精製水を代わりに入れる)
♪= 上記の材料をよく混ぜ合わせて、容器に保存します。 よく振ってからご使用下さい。1週間位で使いきれる量をその都度つくるのがよいでしょう。
♪= つけた直後はグリセリンのベタツキ感がありますが、擦り込んでいるうちに消えてきます。塗った後はシルクのような手触りになり、ナチュラルなバラの香りが残ります。おやすみ前にもたっぷりと。
◆フェイシャルオイル
・キャリアオイル20gにローズオイル4滴を加え良く混ぜます。
♪= 老化肌や敏感肌、トラブル肌にも優しく潤いを補います。マッサージすれば更に効果
的。
◆ローズローション
※基本的にローズウォーターはそのまま化粧水として使用できます。
オフィスや外出先でのお化粧直しの時、冷暖房でお肌が乾いたと感じたときにスプレーすれば潤いが保てます。
◆ローズオイルを使う場合
精製水●95cc
無水エタノールまたはウォッカ●5cc
ローズオイル●10滴
★エタノールまたはウォッカを入れたビーカーにローズオイルを加えよく混ぜます。そこに精製水を入れさらによく混ぜます。
★遮光ビンに入れて保存します。よく振ってお使い下さい。
◆オートミールローズマスク(1)
※洗い上がりがさっぱりします。続けて使うと肌がやわらかくなってきます。
<材料>
オートミール●大さじ2
牛乳●小さじ4
ローズウォーター●小さじ1
★細かく砕いたオートミールに牛乳を混ぜ、ローズウォーターを加える。
よく洗った顔にぬり、10~15分おいてぬるま湯で洗い流す。
◆オートミールローズマスク(2)
※洗い上がりがさっぱりします。続けて使うと肌がやわらかくなってきます。
<材料>
オートミール●大さじ2
緑茶●大さじ1
牛乳●大さじ1.5
ローズウォーター●小さじ1
★ミキサーで細かく砕いたオートミール、緑茶に牛乳、ローズウォータを混ぜる。2、3分おいて、とろっとしてきたら顔に塗り、10~15分おいてぬるま湯で洗い流す。
◆モイスチャーマスク
※乾燥した肌や老化の肌に。とてもリッチなマスクです。
<材料>
アボガド●1/2個
はちみつ●大さじ1
卵黄●小さじ1
ローズオイル●1~2滴
ローズウォーター●拭き取り用
★アボガドをつぶし、はちみつ、卵黄、ローズオイルを加えさらに混ぜる。
顔にぬり、10~15分おいてぬるま湯で洗い流しさらにローズウォーターで拭き取る。
◆ヨーグルトローズマスク
※肌に栄養をあたえ、しっとりとさせます。おだやかな美白作用も期待できます。
<材料>
ヨーグルト(プレーン)●大さじ2
はちみつ●小さじ1
ローズオイル●1滴
★材料をよく混ぜ、指で軽くマッサージするように顔にぬ りこんでしばらくおきます。洗い流し、ローズローションで整えます。
◆アロマテラピーとしてローズオイルをバスタブに数滴たらす。
リラックスとリフレッシュの効果があり幸せに満ち足りた気分になります。
◆クレオパトラのミルクバス
★牛乳1カップにローズオイルを加え、よくかき混ぜてお風呂に入れます。
◆バスソルト
★容器に天然塩50gを入れ、ローズオイルを約5滴振りよくかき混ぜてお風呂に入れます。作りおきして蓋のある容器に保存。
◆ヘアートリートメント
※傷んだ髪と地肌に効果的
★ベースのオイル(オリーブ、ホホバ、椿オイルなど)大さじ1杯にローズオイルを3~4滴加えかき混ぜます。濡れた髪と地肌に塗りながらマッサージをした後ラップやシャワーキャップで覆い30分そのままにします。シャンプーして洗い流します。
0 コメント:
コメントを投稿